電子情報通信学会 魅力工学研究会シンポジウム 2019Aug. 28th, Wed., 2019名古屋大学・東山キャンパス

概要

  • イベント名: 魅力工学研究会シンポジウム 2019

  • 日時: 2019年8月28日(水)13:30~19:00(13:15開場)

  • 会場: 名古屋大学 東山キャンパス ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)3F ベンチャーホール/ラウンジ(交通アクセス

  • 主催: 電子情報通信学会 魅力工学研究会

  • 共催: 名古屋大学 大学院情報学研究科

  • 定員: 90名(先着)

  • 参加費:一般(事前登録・振込)5,000円、一般(事前振込締切以降・当日申込)10,000円、学生無料

  • 締切(事前登録・振込): 2019年8月19日(月)23:59(本ページ下の「申し込み」を参照)

テーマ

テキスト、音声、画像・映像といったメディアデータの処理・認識は半世紀以上に渡って研究が行われ、ビッグデータの拡充や機械学習・深層学習の成熟、計算機能力の向上とあいまって様々な実ビジネスに応用されるに至っています。

一方、そのように客観的に誰しもが理解できる情報だけでなく、感情・情動、感性、意図、記憶といった上位レベルの人間内部の理解が必要な「メタな情報・状態」の処理・認識が求められつつあり、その中で「魅力」は大きな課題の一つとなっています。 魅力の処理・理解・認識のためには心理学・認知科学・脳科学といった人間の理解から、接触・非接触による計測、計測結果や行動ログ、コンテンツなどの理解・処理・認識など分野横断的な議論が必要です。

そこで、我々は「魅力」を分野横断的に学術研究・産業応用を行うため、一昨年度、電子情報通信学会魅力工学研究会を設立し、幹事団による魅力工学研究会発 足記念シンポジウムを千葉大学にて開催致しました。その際は主に関東方面から100名を超える方々にご参加頂きました。昨年度は関西方面の方々にもご参加頂 けるよう、大阪工業大学梅田校舎にてシンポジウムを開催致しました。その際も主に関西方面から60名を超える方々にご参加頂きました。 そして今年度は,東海地方で開催をすることになりました。 各分野における魅力研究や産学連携の概要紹介や、詳細に研究を紹介するポスター発表、関連の研究者らとの 名刺交換会を予定しております。奮ってご参加ください。

プログラム

13:30-13:40 オープニング

13:40-14:10 講演1「魅力工学:「刺さる」に対する工学的アプローチ」

山崎俊彦(東京大学)

14:10-14:40 ゲスト講演1「景観色彩の魅力の推定と可視化」

川澄未来子(名城大学)

14:40-15:10 ゲスト講演2「顔魅力判断の視覚心理学:パーツ情報の統合過程」

三枝千尋(花王(株))

15:10-15:25 休憩

15:25-16:15 特別講演「ヒトとモノのセンシングと魅力工学への展開」

橋本 学(中京大学)

16:15-16:45 講演2「料理写真の魅力の定量化と評価」

道満恵介(中京大学)・井手一郎(名古屋大学)

17:00-19:00 ポスタ発表

講演者や各研究室の学生が具体的な研究事例を紹介

17:00-19:00 名刺交換会

上記と同時開催(簡単な飲み物と軽食をご提供します)

講演者

山崎 俊彦(東京大学)

東京大学工学部電子工学科卒業。東京大学工学系研究科電子工学専攻修了。博士(工学)。 現在、東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻准教授。 2011~2013年まで米国・コーネル大学Visiting Scientist。 「魅力」の予測・要因解析・増強を行う魅力工学に関する研究を精力的に行っているほか、大規模マルチメディアデータ処理、物体認識・機械学習、最適化、3次元映像処理などの研究を行っている。

川澄 未来子(名城大学)

津田塾大学数学科卒業後、豊田中央研究所に入社し自動車の感性品質研究に従事。その後、東京工業大学総合理工学研究科物理情報システム専攻博士後期課程修了。愛知淑徳大学文化創造学部准教授・教授を経て、2011年より名城大学理工学部准教授。2014年よりラジャマンガラ工科大学タニヤブリ校(タイ)カラーリサーチセンター国際顧問。専門は感性工学、色彩工学。近年はアセアンでの製品色彩の嗜好に関する比較研究やグローバルエンジニア教育にも注力。目下、名城大学にて11/29~12/2開催のアジア色彩学会(ACA2019 Nagoya)実行委員会を運営中。博士(工学)。

三枝千尋(花王(株))

東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了後、花王株式会社入社。2009~2011年カリフォルニア工科大学にて客員研究員として顔の魅力判断に関する実験心理学研究に従事。2015年東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了、博士(学術)。現在は花王株式会社感覚科学研究所にて、心理学の観点から価値開発研究に従事している。日本基礎心理学会若手研究者特別委員会委員。

正高 信男(京都大学)

大阪大学大学院人間科学研究科卒、東京大学理学部助手などを経て現在、京都大学霊長類研究所教授。ヒトを含めた霊長類の認知機能の比較研究、言語の進化、発達障害の進化に興味をもっており、 NPO法人発達障害療育センターの理事長をつとめている。

橋本 学(中京大学)

1987年大阪大学大学院工学研究科博士前期課程修了.同年三菱電機(株)入社.生産技術研究所,先端技術総合研究所等にてロボットビジョン,マシンビジョン,ヒューマン認識技術などの研究に従事.2008年中京大学情報理工学部機械情報工学科教授.2013年より同大学工学部機械システム工学科教授.2017年より工学部長.博士(工学).1998年度日本ロボット学会実用化技術賞,1999年科学技術庁第58回注目発明表彰,2012/2017年度画像センシングシンポジウム優秀学術賞,2015年度画像センシングシンポジウムオーディエンス賞,2015年度MIRUインタラクティブ発表賞,精密工学会画像応用技術専門委員会小田原賞,2017/2018年度IWAIT Best Paper Award,2018年度日本マテリアルハンドリング大賞技術賞等受賞,第19回SICE-SI部門講演会優秀講演賞等受賞.

道満恵介(中京大学)

2007年名大・工・情報卒。2012年大大学院情報科学研究科博士後期課程修了。博士(情報科学)。2011年より日本学術振興会特別研究員DC2、2012年日本学術振興会特別研究員PD(資格変更)。2012年中京大学情報理工学部講師、2013年より同大工学部講師、2014年より中京大学バドミントン部・部長兼監督就任、2020年より同大工学部准教授。2013年より名大大学院情報科学研究科招聘講師、2017年同大大学院情報学研究科招聘講師兼任。画像解析技術を用いた料理支援、自動車運転支援、スポーツトレーニング支援、天文解析支援等、幅広い分野への応用に興味を持つ。現在では特に、料理の盛り付けや撮影支援を目的とした料理写真からの魅力度推定に関する研究に取り組んでいる。電子情報通信学会、IEEE、ACM各会員。

井手一郎(名古屋大学)

1994年東大・工・電子卒。1996年同大大学院工学系研究科情報工学専攻修士課程了。2000年同研究科電気工学専攻博士課程了。博士(工学)。同年国立情報学研究所助手。2004年名古屋大学大学院情報科学研究科助教授、2007年より准教授。この間、2002~2004年総合研究大学院大学数物科学研究科助手併任、2004~2010年情報・システム研究機構国立情報学研究所客員助教授・准教授兼任、2005、2006、2007年フランス情報学・統計システム研究所(IRISA)招聘教授。2010~2011年オランダアムステルダム大学情報学研究所上級訪問研究員。パターン認識技術の実応用や映像メディア処理全般に興味を持っている。電子情報通信学会、情報処理学会各シニア会員、映像情報メディア学会、人工知能学会、IEEE、ACM各会員。

申し込み

事前登録・振込(2019年8月19日(水)23:59まで

お申込みページよりご登録ください。

振込先:ゆうちょ銀行
店番:408 (支店名は四〇八)
普通預金:4988539
名義人:電子情報通信学会魅力工学研究会

(一部オンラインバンクでは文字数の制限により「デンシジヨウホウツウシンガツカイミリヨクコウガクケン」とする必要があるようです。ご注意ください。)

ゆうちょ銀行口座をお持ちの方は 記号14050、番号49885391 を利用することにより振込手数料無料

アクセス制限等で上記サイトにアクセスできない方

下記の情報を添えてac-core AT attractiveness-computing.orgまでお送りください。

********

メールアドレス:

お名前:

ふりがな:

ご所属:

〒:

ご住所:

お電話番号:

ご身分:

振込予定日:2019/ /

領収書の宛先 ※領収書が不要な場合、記入の必要はありません:

名刺交換会:参加する・参加しない・未定(どれかを残して下さい)

********

事前振込締切以降・当日申込(2019年8月20日(木)~当日

お席に空きがある場合に限り受け付けます。

委員

委員長

山崎 俊彦(東京大学 大学院情報理工学系研究科)

副委員長

井手 一郎(名古屋大学 大学院情報学研究科)

幹事

新田 直子(大阪大学 大学院工学研究科)

津村 徳道(千葉大学 大学院工学研究院)

幹事補佐

土居 裕和(国士舘大学 理工学部)

菅原 徹(早稲田大学 人間総合研究センター)

本村 秀人(パナソニック株式会社オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社)

連絡先

ac-core AT attractiveness-computing.org